スーパーライトスタンド「LS-50C」もうすぐです!
PHOTONEXT 2017にて参考展示し、大変反響をいただきまして製品化が決定しました、ニッシン初のストロボ用品…ライトスタンド、それが今回ブログで初登場になる「LS-50C」です。
スーパーライトスタンド「LS-50C」の特徴は…
・たった575gの超軽量設計
・ライトスタンド初のカーボンパイプ使用
・リング回転方式のロック機構で出っ張りのないスリムなスタイル
・折り畳みサイズ48.5cmの超コンパクト設計
・にもかかわらず伸長195cmを確保
・脚の角度調整可能(3本のうち1本)
・パワーパック等を固定できるベルクロ式の固定ベルトが付属する予定
またブルーのカラーリングが印象的でもあります!
※今回写真に登場する製品は試作品です。製品版とは細部の仕様が異なります。
こちらが「LS-50C」です。脚の部分とリングの青色(ライトブルー)がアクセントです。
1本の脚には角度調整機構がつきます。(量産品では調整機構の範囲が写真と変更されます)
パイプのロックは、三脚などでおなじみのリング回転式です。パイプが中で回転しないような構造になっているので、調整も簡単にできます。
先端はオスダボ(16mm)仕様になっています。オスダボのくびれ部分はスリムに仕上げますので、小径タイプのダボにしか取付できなかったアクセサリーにも対応します。
ダボ自体は太ねじ仕様ですが、細ねじ変換アダプターも付属する予定です。
最大まで伸ばすと195cm。2m近くの高さがあるのでほとんどの撮影に対応できます。耐荷重は1.5kgまでですので、クリップオンストロボ用に設計されたアクセサリーはほとんど問題なく使えるかと思います。
(後ろに置いたのは比較用のハスキー3段三脚です)
縮めれば48.5cm、この長さまで小さくなります!
航空機の機内持ち込みも余裕ですね。(手前は40cm定規)
重量も500mlペットボトル飲料+α程度なので、数本持ち運んでも負担になりません!
おそらく現状で市販ライトスタンド最軽量…カーボン+アルミの恩恵ですね。
いかがでしたでしょうか?
機材の軽量化は進んでも、ライトスタンドの軽量化はあまり進んでいないジャンルです。そして、ただ軽く小さいだけでなく実用的な強度と高さを兼ね備えた、そんな製品を目指して現在最終調整を行っております。
発売は2017年9月、価格は13,500円(税抜)を予定しております。ご期待くださいませ!!